TDCスタッフィングの皆様へ「労働環境改善のためにできること」
本部記事「TDCスタッフィングユニオンのブログ開設等のご報告」も併せてご覧ください。
TDCスタッフィングの皆様へ、以下のようなお悩みはありませんか?
「仕事でマスク着用を求められているが、マスクは全部自腹」
「備品類の運搬を頼まれるが、負担になっている」
「スタッフや社員の自家用車送迎が負担になっている」
「交通費が特定の現場では、一部しか認められない」
「宿泊を伴わないときついのに、日帰りでの勤務になってしまう」
「社員が特定のスタッフにえこひいきする」
「社員が自分の意向を無視して、自分には合わない現場ばかりやらせる」
「特定の社員・スタッフとの相性が良くないのに、その人とばかり一緒になる」
このようなトラブルは、会社の中においては十分考えられるトラブルや困りごとになるかと思います。
直接、上司や社員に要望を出してしまうと、トラブルの原因となり、最悪の場合仕事を与えてくれないことになりかねません。
労働組合に加入した場合は、団体交渉の中で議題として取り上げていくという選択肢が出ます。
労働組合の場合は、「労働組合法」において、組合活動の全般に亘って、法的に保護されている部分があります。
「個人対個人での対応」としては法的に保護されにくい場合であっても、「組合対企業での対応」の場合、法的に保護される部分が多くあります。
「個人対個人」では言いにくいことであっても、「組合対企業」でやり取りすることで、トラブルの可能性を大きく下げて、問題解決を図っ…